最近の出来事

1年生が防災施設見学に行ってきました

8月27日(火)に、1年生が、防災宿泊訓練の事前学習の1つである、村にある防災施設の見学に行ってきました。
訪れたのは、役場と消防署です。
災害に備えて、村ではどのような準備をしているのかを知ることができたのではないかと思います。

 

2019年08月30日

2年生がふるさと創生に行ってきました

8月22日(木)から24日(土)にかけて、2年生が『ふるさと創生派遣事業』で兵庫県に行ってきました。
市川町立鶴居中学校との交流や、姫路城などの見学をしてきました。
とてもよい社会勉強になったようでした。

2019年08月30日

体育大会が開催されました

天候が心配されましたが、日程を若干、変更して、体育大会を開催しました。
熱戦が繰り広げられ、1年生の追い上げもありましたが、優勝3年生、準優勝2年生という結果でした。
応援をありがとうございました。

2019年07月11日

鶴居村意見発表会が行われました

鶴居村意見発表会が総合センターで行われました。本校からは、河村希来さん、伊豆原花音さん、齊藤葵さん、伊藤仁菜さんが出場しました。河村さんが最優秀賞、伊藤さんが優秀賞を受賞しました。


2019年06月21日

壮行会(地区中体連)が行われました

地区中体連の壮行会が行われました。それぞれの部長が決意を述べ、吹奏楽部の部長から応援メッセージと激励演奏が送られました。
大会日程は、以下のとおりです。
6月15日(土) 野球、陸上
6月16日(日) 野球、陸上
6月22日(土) 野球、テニス、バドミントン
6月23日(日) テニス、バドミントン

2019年06月11日

酪農体験に行ってきました

rakuno1_2019

鶴居村の基幹産業の一つである酪農業について理解を深めることを目的として、牧羊体験では、羊の毛刈りや糸つむぎを、酪農体験では、哺乳、給餌体験を行いました。参加した2年生の生徒にとってとても有意義な体験となりました。

2019年06月10日

入学式

去る4月5日(金)、平成31年度入学式が挙行されました。男子11名、女子12名の生徒が晴れて鶴中生となりました。

 

2019年04月13日

平成30年度鶴居村青少年表彰式

 22日(金)に鶴居村青少年表彰式が総合センターで行われました。今年度鶴居中学校は、ソフトテニス部男子団体、個人及び北海道子どもかるた大会3位入賞のチームに贈られました。日頃の努力の賜です。おめでとございます。表彰式後の記念写真です。

2019年03月23日

平成30年度修了式

 22日(金)に平成30年度修了式が行われました。各学年、生徒会代表から1年間の反省と次年度の決意が述べられました。それぞれの反省に基づいて、次年度よいスタートを切ってほしいと思います。その後、行われた離任式では、今年度転出となった5名の先生から挨拶があり、3年生も含めた生徒に見送られました。生徒会長の素晴らしい贈る言葉もあり、涙する生徒もいました。保護者、地域の皆様1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

2019年03月23日

釧根地区少年少女下の句かるた選手権大会

 第39回釧根地区少年少女下の句かるた選手権大会が鶴居村総合センターで行われました。中学生の部に鶴居中学校から3年生を含む3チームが出場しました。強豪との対戦が続き、惜しくも入賞を果たすことはできませんでしたが、3位決定戦は、雪裡の鳳凰チームが最後の1枚で惜しくも敗れるという激戦でした。卒業した3年生も最後まで奮闘しました。

2019年03月21日

歯磨きDAY

 生徒会が設置している目安箱に、「給食の後、歯磨きをしたい」という意見がありました。その後、生徒会でも検討した結果、3月18日~20日までの3日間、どれくらいの生徒が歯磨きをして、手洗い場の状況がどうなるのかについて知るため歯磨DAYを実施しました。今回の様子を見て、新年度の導入について考えていきます。

2019年03月21日

第72回卒業証書授与式

 本日第72回卒業証書授与式が行われました。3年生29名一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。大石村長、PTA会長から祝辞をいただき、送辞、答辞と続き、式歌をしっとりと歌い上げました。玄関前で在校生、教職員に見送られました。名残惜しそうに写真を撮影しあった後、巣立っていきました。それぞれの進路先で「明日を切り拓いて」ください。写真は答辞の様子です。

2019年03月15日

笑顔と涙。感動のある3年生を送る会になりました

 3年生への感謝の気持ちを込めて、3年生を送る会が行われました。1,2年生は見事なダンスパフォーマンス。そして、有志のダンス。教職員によるバンド演奏。3年生はダンスあり、歌あり、お笑いありのバラエティーに富んだパフォーマンス。3年生一人一人へのメッセージでは、感動のあまり涙する生徒もいました。参観に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。いよいよ明日は、卒業式です。

2019年03月14日

明日、3年生を送る会です。是非、ご来校ください!

 卒業式まであと2日となりました。明日は、3年生を送る会です。各学年とも自主的に練習を行い、明日の本番が楽しみです。また、有志による発表もあります。3年生も入試が終わった後、練習を重ねています。11時25分の3年生入場からスタートです。終了は12時30分の予定です。写真は、今日の卒業式練習の様子です。

2019年03月13日

先輩と語る会

 卒業する3年生を対象に、「働くことの意味や生き方を考えること」「村外から移住した方の話を聞いて、あらためてふるさと鶴居の魅力を考えること」を目的に人生の先輩と語る会を行いました。昨年に引き続き、鶴居どさんこ牧場の藤原栄一郎氏を講師に迎え、お話を聞きました。生徒が印象に残っている言葉としてあげたのが、「たとえ逃げても誰かの意見に流されたとしても、その選択は自分で決めたこと」「逃げてもいいけど何がいやで逃げたのかわからないとまた数年後には同じ状況になってしまう」など生き方について考える貴重な機会となりました。

2019年03月12日

本日、通常通りの登校です

 昨日の降雪で、かなりの積雪がありますが、この後除雪が入りますので、本日は通常通りの登校となります。道路幅が狭くなっていますので、気をつけて登校させてください。

2019年03月12日

PTA送別会への参加ありがとうございました

 7日(金)にPTA厚生部主催のPTA送別会がグリーンパークで行われました。総勢32名の参加がありました。PTA会長さんと校長先生からの挨拶、厚生部長さんの乾杯で会が始まり、退会する3年生の会員の方からご挨拶をいただきました。退会した後も、学校へのご支援を引き続きお願いいたします。その後、たくさんの参加者が二次会でさらに懇親を深めました。

2019年03月11日

自分の意見が言える学校を目指して~生徒会役員選挙

 昨日、平成31年度生徒会前期役員選挙が行われ、立候補した4人の候補全員が信任されました。「しっかりと自分の意見が言える学校に」と訴えた2人の候補者がいました。これからの時代は、一人で課題を解決するのではなく、他人と意見を交流する中で解決策を探っていく時代になります。授業でも大切にしていることです。お互いの意見を尊重しながら、よりよい学校を目指しましょう!写真は、投票している様子です。

2019年03月07日

全校体育(バスケットボール)、3年生に教職員チーム敗れる

 公立高校入試(学力検査、面接)が終わり、久しぶりに全校生徒が揃いました。今日は、全校生徒の交流と体力向上をかねて、学年混合、男女別チームによる全校体育でバスケットボールを行いました。試合の最後に、教職員チームと3年生の選抜チームが対戦し、今年度は女性教職員チームも3年生女子と対戦しましたが、いずれも3年生チームが勝利しました。明日も全校体育でバレーボールを行います。

2019年03月07日

3年生を送る会に向けて

 学年閉鎖で学年末テストを延期していた1年生のテストが終わりました。3月14日に行われる3年生を送る会に向けての練習も残りわずかとなりました。1,2年生ともリーダーを中心に学級での取り組みを進めています。3年生を送る会は、有志の発表が中心で学級での発表とは決まっていませんが、1,2年生とも学級の発表を話し合いで決め、練習しています。写真は、1年生が練習の後、学級で話し合いをしている様子です。

2019年03月07日

平成31年度前期生徒会役員選挙に向けて

 3月7日行われる前期生徒会役員選挙に向けて、1年生から2名、2年生から2名の立候補がありました。ポスターが掲示され、「元気よく笑顔あふれる学校に」「楽しく活気あふれる学校に」「みんなで協力し、忘れものを減らす」「自分の意見をしっかりと言うことができる学校」などの姿が示されました。1年生の学年末テストがずれた関係で、朝の選挙運動は中止となりましたが、生徒会役員選挙での演説を楽しみにしています。

2019年03月05日

3年生、いざ出陣!明日公立高校入試

 1年生も学年閉鎖から復活し、今日は全員が登校しました。明日から学年末テストです。頑張ってください。3年生は明日、公立高校の学力検査です。校長先生からの激励の言葉と、担任から明日の確認をしたあと下校し、昼からの検査場公開に向かいました。今までの努力の成果を発揮することを願うばかりです。3月1日に発表された釧路高専の合格発表では、受検者全員が合格しました。写真は、学級での指導の様子です。

2019年03月04日

雪だるま登場!

 昨日、鶴居中学校生徒玄関前に雪だるまが登場しました。3年生の男子が、バス乗車前に製作したものです。今年は、意外と雪が少なく、雪質もあって雪だるまが作りづらい状況がありましたが、公立高校受験を控え、ほっとする雪だるまです。本日、公立高校の再出願後状況も発表されました。3年生の健闘を心から期待しています。明日からは2年生も学年末テストです。1年生は学年閉鎖のため、3月5日、6日に延期されました。

2019年02月27日

本日の午後から28日(木)1学年が学年閉鎖となりました

 校内でも、うがい、手洗いの励行等を行ってきたところですが、1学年の生徒9名インフルエンザに罹患し、本日の午後から28日(木)まで学年閉鎖となりました。閉鎖期間中は原則外出禁止となります。2・3年生についても、うがい、手洗い、マスク着用、人混みを避けるなど、予防に努めてください。特に、3年生は入試まであと1週間余りとなっていますので、細心の注意を払ってください。

2019年02月25日

参観日へのご来校ありがとうございました

 本日はフリー参観日でした。午前中から授業参観に来ていただきありがとうございました。午後からは全体懇談会、学級懇談会を行いました。小学校の先生方にも授業を参観していただきました。また、学校運営委員会の委員さんにも参観していただき、「学級の環境がよく整備されている」「落ち着いて授業に臨んでいる」とのお話がありました。写真は3年生音楽、パート練習をしているところです。

2019年02月22日

カルタ大会の表敬訪問を行いました

 定山渓で行われた「第22回北海道こどもかるた大会」に出場した1,2年生が村教委、役場を訪問し、3位入賞を報告してきました。選手からは、「あきらめない心が大切だとわかった。」「応援する立場になって、応援してくれている親の気持ちがわかったので、感謝の気持ちをもってプレイしたい。」との報告があり、全道という大きな場でよい経験を積んだことがうかがわれました。

2019年02月22日

食育授業

 鶴居小学校の中野栄養教諭を講師に全校生徒を対象に食育授業を行いました。中学生の成長や活動の特徴、中学生に必要な栄養の特徴を学んだ後、それぞれが自分の食生活を見直しました。食生活の課題やその理由や原因を考え、解決するために具体的に自分が取り組めることを考えました。それぞれのライフスタイルに合わせて、日常生活に活かしていきましょう。

2019年02月20日

全道大会で3位!~カルタ大会

 2月17日(日)に札幌の定山渓で行われた「第22回北海道こどもかるた大会」において、鶴中の1,2年生混合チーム、「雪裡の鳳凰」が見事に3位となりました。同じく鶴居村から出場した小学校のチームも2位、3位となるなど大活躍でした。おめでとう!

2019年02月19日

全校集会で交流を図りました

 寒さも幾分和らいできました。昨日は、生徒会企画、学年混合のグループに分かれての集会を行いました。文字の並べ替えゲームや難解な漢字の読み取りをグループで相談しながら解いていくことで交流を図りました。また、生徒会が設置している目安箱に「給食後に歯磨きをしたい」という意見が寄せられ、現在生徒会でアンケートをとり、実施を検討しています。生徒の自治的な活動が進んでいます。

 

2019年02月19日

1,2年生学年末テストの範囲が提示されました

 昨日、2月28日、3月1日に行われる学年末テストの範囲が提示されました。学習計画表も配付していますので、最後の定期テストに向けて、計画的な学習を期待しています。ご家庭でも励ましをお願いします。3年生は、昨日、何人かの生徒が武修館高校の他、私立高校を受検しました。この後、日曜日の高専の入試、そして、3月の公立高校の入試に向けて、あとひとふんばりです。

2019年02月15日

救命救急講習

 鶴居消防から3名の講師に来ていただき、2年生が救命救急講習(AED講習)を行いました。DVDを見て、具体的な動きを学習した後、ひとりひとりが実際にやってみました。心臓マッサージや人工呼吸も実際に体験していました。AEDによって救われる命もあります。今回の学習だけですべてを身につけることはできませんが、貴重な体験となりました。講師の皆さん、ありがとうございました。写真は心臓マッサージをしている様子です。

2019年02月13日

タンチョウフェスティバル

 10日(日)に鶴居村タンチョウフェスティバルが行われ、鶴居中学校の1,2年生もたくさん参加していました。タンチョウ群れ太鼓のオープニングの後に行われたタンチョウウルトラクイズには何人かの生徒が参加していましたが、1問目で全員脱落してしまいました。楽しみながら地域行事に参加することはとてもよいことです。写真はウルトラクイズの様子です。今日は、放課後学習会が行われています。期末テスト範囲提示があさってに迫っています。

2019年02月12日

インフルエンザに負けるな!

 釧路管内でもインフルエンザの流行により、学級や学年閉鎖になっている学校があります。鶴居中学校では、現在2名がインフルエンザに罹患している生徒がいますが、広がりは見られません。明日から3連休に入ります。また、明日は今年一番の寒さも予想されていますので、くれぐれも予防を心がけましょう。

2019年02月08日

全員合格を目指して!

 3年生の教室前の掲示板に、1月に書かれた合格を祈願する絵馬が飾られています。それぞれ、合格に向けての強い決意が書かれています。今月中に私立高校と高専の入試、来月には公立高校の入試が控えています。受検に向けて、3年生はラストスパートをかけています。また、面接の練習も行っています。

2019年02月06日

決勝進出!全国中体連スピードスケート大会

 長野県で行われている全国中体連スピードスケート大会に参加している3年生(女子)が500mで決勝に進出し、本日行われた決勝で総合13位となりました。昨年より2秒近く、タイムを縮めることができました。

2019年02月04日

新1年体験入学&保護者説明会を行いました

 新1年生が鶴居中学校に体験入学でやってきました。全体説明の後、校舎見学、授業見学、そして英語の体験授業を行いました。皆さん、大変優秀で積極的に取り組んでいました。また、校長先生の話を聞く態度も素晴らしく、背筋をピンと伸ばし、しっかりと目を見て聞く態度ができていました。4月からの入学を楽しみにしています。写真は体験授業の様子です。

2019年02月04日

小中連携合同研修会を行いました

 鶴居中学校区(鶴居小学校・下幌呂小学校、鶴居中学校)の教職員が集まって、合同研修会を行いました。学力向上、生活習慣定着の2部会に分かれて、熟議を行いました。それぞれの学校の実態を交流し、小中で連携が必要だと思われる具体案を8グループからそれぞれ出し合い、交流しました。ゲームやネットをゼロの付く日はやらない「ゼロゼロデイ」を設定してはどうか、寝る時間を決める、中学校で小学生が授業を受ける、など様々なアイデアが出ました。今回出たアイデアを基に、次年度の計画を立案していきます。

2019年01月30日

除雪ありがとうございます

 先週の木曜日に続いて、今日も雪が降りました。本日も午後から除雪車に入ってもらい、いつもきれいに除雪していただいています。ありがとうございます。また、生徒達も部活動が終わった後や、スクールバスを待つ間に、自主的に除雪を行っています。昨年の12月は、バスを待つ3年生が、先週の木曜日は、陸上部を中心に、こちらが頼んだわけではない中でも、除雪をしました。助かっています。ありがとう!

2019年01月29日

本日、通常通りの登校となります

 昨日、大雪警報が発令されていましたが、解除となりましたので、本日は通常通りの登校、通常授業となります。車に気をつけて、登校してください。午前6時に安心メールにて連絡します。

2019年01月24日

忘れものゼロを目指して

 2学期の反省で、各学年から出ていた「忘れもの」。11月に生徒会が掲示物を作って、忘れもの防止を呼びかけました。以前は、更衣室に毎日のように制服やジャージ、ワイシャツ等が残っていたのですが、最近はほとんどなくなりました。個人で忘れものが多い人は、意識して取り組む必要があります。3学期の目標にかかげている学年も多かったので、3学期末には、忘れものがなくなることを期待しています。写真は生徒玄関に掲示された生徒会作成のポスターです。

2019年01月23日

全道大会へ~下の句カルタ大会

 昨日、鶴居村総合センターで釧路管内少年少女下の句かるた選手権大会が行われました。鶴居中学校から3チームが出場し、雪裡の鳳凰チームが準優勝し、2月17日に定山渓で行われる全道大会への進出を決めました。3位は雪裡の不死鳥チームでした。土曜日には、吹奏楽部が個人アンサンブルコンクールに出場、スピードスケート部は、帯広で行われたタイムトライアルに出場しました。長野で行われる屋内リンクでの全国大会に向けての調整です。

 

2019年01月21日

3学期が始まりました

 26日間の冬休みが終わり、校舎に生徒達の元気な姿が戻ってきました。始業式では、各学年、生徒会代表が決意表明を行いました。また、始業式の後、全道大会の報告、中体連全国大会(スピードスケート)壮行会、吹奏楽部がアンサンブルコンクールに向けて演奏披露を行いました。3年生は願書の清書、1,2年生も進路に関する学習を行い、3学期のスタートを切りました。写真は冬休み中に行われた全道大会の報告の様子です。

2019年01月17日

吹奏楽部 個人・アンサンブルコンクールに向けて

 吹奏楽部が1月19日に行われる個人・アンサンブルコンクールに向けて、冬休みも練習に励んでいます。今日は、中間発表会を行いました(写真)。個人1名、アンサンブル2組が出場します。始業式(17日)では、全校生徒の前で壮行演奏を行います。本番でも練習の成果を発揮してください。いよいよ始業式まであと2日。インフルエンザに罹患した生徒もいるとのことですが、元気な姿で登校することを祈っています。

 

2019年01月15日

サポート学習会終了

 1月8日(火)から4日間にわたって行われたサポート学習会が終了しました。今日は、3年生のみの実施でしたが、緊張感ただよう雰囲気の中、真剣に取り組んでいました。全員の合格を祈っています。写真は3年生の様子です。冬休みも残り1週間となりました。

 

2019年01月11日

新春に誓う

 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。新年があけて、新たな気持ちで1年のスタートを切りたいものです。新年があけてから、中体連全道スピードスケート大会が苫小牧で行われ、3年生の女子が全国大会進出を決めました。写真は、12月中に1年生が取り組んだ書き初め作品です。

2019年01月11日

2学期が終了しました

 本日で2学期終了となりました。終業式では、各学級の代表と生徒会から2学期の反省が発表されました。3学年とも「忘れもの」という課題が出されていました。3学期の課題です。2学期の教育活動へのご支援とご理解に感謝いたします。よいお年をお迎えください。

2018年12月21日

全道大会出場に向けて表敬訪問を行いました

 ソフトテニス部とスピードスケート部の部員9名が、表敬訪問(教育委員会及び役場)を行いました。ソフトテニス部は12月に滝川と岩見沢で行われる団体戦、個人戦、1月に札幌で行われるペアでの全道(男女各1ペア)、スピードスケート部は1月5日から苫小牧で行われる全道大会に臨みます。それぞれ決意を述べた後、村長から激励の言葉をいただきました。写真は、教育委員会で決意を述べている様子です。

2018年12月18日

生徒会あいさつ運動

 今週は生徒会があいさつ運動を展開しています。朝の登校時に生徒会役員が生徒玄関で行っています。また、明日から3日間、各学年の交流を図る目的で鶴中ランチ(各教室で3学年が混合で給食を食べます)が行われます。

 

2018年12月11日

鶴育協中学生秋の集いが行われました

 8日(土)に鶴居村青少年健全育成協議会主催の秋の集いが、釧路のパレスボウルで行われました。鶴居中学校から15名、幌呂中学校から8名の生徒が参加しました。慣れないボウリングに手こずっている生徒も多かったですが、ストライクやスペアのたびに歓声があがり、楽しんで参加する様子が見られました。秋(冬?)のひとときを幌呂中学校とも交流しながら、楽しく過ごすことができました。

2018年12月10日

赤ちゃんふれあい体験を行いました

 3年生が赤ちゃんとのふれあい体験を行いました。釧路赤十字病院の助産師さんからの講話(生命の誕生、妊娠の成立についてなど)の後、4グループに分かれて、赤ちゃんとふれあいました。おっかなびっくり赤ちゃんをだっこする生徒もいましたが、おむつ交換の体験など、徐々に赤ちゃんにも生徒にも笑顔が生まれました。生命の尊厳や将来の子育ての大切さを学びました。協力していただいた、お母さん方、助産師さん、保健福祉課の職員の皆様ありがとうございました。

2018年12月05日

スピードスケート部、ソフトテニス部全道大会へ!

 1日(土)に行われたソフトテニスのインドア大会において、男子ペアが優勝、女子ペアが準優勝を飾り、1月10日にきたえーるで行われる全道大会に進出することになりました。また、2日(日)に行われた中体連スピードスケート大会において、女子1,000メートルで優勝、男子500メートルで5位となりました。1月5日から苫小牧で行われる全道大会での活躍を期待しています。

2018年12月03日

市川町立鶴居中学校からサツマイモが届きました

 2年生が8月に交流事業で訪問した市川町立鶴居中学校から2年生にサツマイモと交流の時に撮影した写真の入ったカレンダーが届きました。毎年、この時期に届けてもらっています。例年よりサツマイモの出来がよくない、と市川町の先生が言っていましたが、どうして大きなサツマイモでした。明日、2年生がご家庭に持って帰ります。写真はサツマイモとカレンダーです。

2018年11月28日

交通安全教室を行いました

 KDS(釧路自動車学校)から講師を招いて、交通安全教室を行いました。シミュレーターを使って、各学年の代表者が自転車の運転を行い、スクリーンでその様子を全校生徒で共有しました。これから冬になり、自転車を運転することはありませんが、自転車と人との衝突で死亡事故が起こったり、けがをさせて多額の損害賠償に発展した例なども紹介されました。保護者、教職員も含め、冬の交通安全を心がけましょう。写真は、シミュレーター体験の様子です。

2018年11月26日

「自然の番人宣言」ポスターコンクール表彰

 2日間にわたって行われた期末テストが終了しました。今日は、役場応接室で、第8回釧路管内「自然の番人宣言」ポスターコンクール入賞者の表彰が役場応接室で行われました。鶴居中から優秀賞1名、佳作5名が村長から直々に表彰状を受け取りました。「今後も、自然環境保護に関心をもって生活してください。勉強も頑張ってください。」との励ましを受けました。。

2018年11月22日

明日からテスト!放課後学習会を行いました

 明日から期末テストが行われます。テストに備え、今日は放課後学習会を行いました。今年度は、年に10回ほどの一般放課後学習会(学級ごと)とテスト前の放課後学習会(教科別)を行っています。教科別では、教科の先生に質問しながら学習を進める生徒の姿も見られました。明日からのテストでの頑張りを期待しています。

2018年11月20日

生徒総会が行われました

 16日(金)に後期生徒総会が行われ、前期活動反省と後期活動計画が審議されました。後期生徒会役員の活動目標は「全校生徒が一つになり、笑顔で過ごしやすい学校」です。今年の学校スローガンである【Smiles for all~自分のため、みんなのため】に近づけるよう、後期の生徒会役員に期待しています。3年生を中心とした前期生徒会役員の皆様、ご苦労様でした。

2018年11月19日

なぜ、首都東京は昼間人口と夜間人口が違うのか

 12日に行われた2年生社会の授業での課題です。首都東京のはたらきについて学びました。昼間の人口が多いのに、夜間になると人口が少なくなるのはなぜかについて資料を読み取り、グループで話し合いました。また、水曜日の参観日では全学級道徳の授業を公開しました。授業参観とあわせ、進路説明会や学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

 

2018年11月17日

3年生が釧路公立大学を訪問しました

 昨年は専門学校を訪問していた上級学校訪問ですが、今年度は地元の釧路公立大学を訪問しました。公立大学を見学し、鶴居中学校出身の公立大学の先輩から実際の大学生活をうかがうことができました。また、大学の職員や先生方から大学についての説明を受け、1日大学生気分を味わいました。お世話になった公立大学の職員の皆様、本当にありがとうございました。

2018年11月08日

1,2年生向けの高校説明会を行いました

 1,2年生のうちに実際に高校の先生の話を聞いて、高校への意識を高めてもらうことを目的に高校説明会を行いました。生徒は、自分の希望する3つの高校の話を聞きました。生徒の質問をもとに高校の先生が説明したり、生徒同士が話し合ったりと、主体的に参加していました。3年生では、実際に体験入学や説明会に参加することを基本に考え、説明会は行わない予定です。

2018年11月08日

鶴居村内の児童生徒(希望者)が漢字検定を受検

 2日(金)に鶴居中学校を会場に漢字検定を行いました。鶴居村内5つの小中学校の児童生徒に募集をし、5校の児童生徒、保護者が30名ほど受検しました。小学校からも多くの受検者が鶴居中学校を訪れ、合格を目指して奮闘していました。全員合格を祈っています。今後は、コミスクの取組として地域の方の受検や運営方法を考えていければと思います。

2018年11月03日

1年生初めての柔道

 昨日から1年生の柔道の授業が始まっています。柔道着を着るところから始まり、礼法と受け身の練習を中心に行いました。初めての柔道で、新鮮な気持ちとともに緊張感が感じれられました。外部講師として、消防の菅原さんにも指導していただいています。模範で、体落としの演舞を見た生徒達はその迫力におどろいていました。写真は、受け身の練習をしている様子です。3年生は先週で授業を終えています。

 

2018年11月02日

防災宿泊訓練の発表会を行いました

 1年生防災宿泊訓練のまとめとして、体験したことをもとにそれぞれが何を学んだかを発表しました。1学期から体験してきたことや防災宿泊訓練で経験してきたことから、団結力やその場での判断力が必要だと感じた内容が多かったです。それぞれ学びが多いことが感じとれました。

 

2018年10月30日

後期生徒会役員選挙が行われました

 昨日、後期生徒会役員選挙が行われました。1年生2名、2年生2名がそれぞれ立ち会い演説会を行い、その後の投票で全員信任されました。「一人一人の個性が発揮できる学校に」「あいさつがしっかりできる学校に」などそれぞれが熱のこもった演説を行いました。4人の生徒会役員と69人の生徒で新たな鶴居中学校を築くことを期待しています。

2018年10月25日

HUG(避難所運営ゲーム)しました

 防災の取組のひとつとして、2年生がHUGをしました。釧路総合振興局から講師をお招きし、保護者、自治会の役員の方にも参加していただきました。ありがとうございました。昨年の防災宿泊訓練の経験を生かして、様々な場面設定に対して、苦労しながらも解決策を話し合っていました。保護者や自治会の方からも「もう少しやりたかった」という声もありました。講師の先生からも一度だけでなく、数を重ねていくことが大切とのお話がありました。1年生の防災宿泊訓練も、体調を崩す生徒もなく、テキパキと行動していました。写真はHUGの様子です。

2018年10月19日

防災宿泊訓練一日目

 1年生の防災宿泊訓練が始まりました。一日目は、地震発生、校舎内外の安全確認、避難所設営、救急救命講習を行いました。昼夜ともに防災食を食べました。昼はラーメン、夜はカルボナーラでした。冷え込みも厳しくなってきましたが、発電機のみの電源で、一夜を過ごします。トイレも、給水車からの水を使っています。今日は、NHKも取材に来ました。写真はパーティションを使って、避難所を運営しているところです。

2018年10月18日

秋晴れの中、全校ソフトボールを行いました

 ⁷日に予定し、天候不順が予想されたため延期していた全校ソフトボールが、晴天のもと行われました。学年混合で、学年間のコミュニケーションの向上も図りながらプレーしました。最近の子どもたちの傾向として投げる力の低下が懸念されていますが、ソフトボールを通して「投げる力」の向上も図っています。

2018年10月15日

ソフトテニス部男子全道大会出場決定!

 10月13日(土)に釧路地方中学生団体対抗ソフトテニス大会が行われ、男子が見事団体戦で優勝し、12月27日に滝川市で行われる全道大会に出場することが決まりました。1,2年生5人の部員で、2ペアという負けは許されない状況の中、見事に勝ちきりました。また、午後から行われたシングルスの大会でも、男子が優勝と3位、女子が3位となりました。優勝した1年生男子は、砂川市で行われる全道大会に出場します。団体、個人とも健闘を期待しています。

2018年10月15日

2年生が職場体験学習を行っています

 11日(木)朝から12日(金)の午前中まで、村内10の事業所において2年生が職場体験学習を行っています。受け入れていただいた職場の皆様、ありがとうございました。以下の事業所で実習を行っていますので、見かけたら励ましをお願いします。                               1 鶴居村役場 2 鶴居村教育委員会 3 鶴居保育園 4 鶴居消防署 5 Aコープ鶴居店 6 農業共済組合                   7 グリーンパークつるい 8 ホテルTAITO 9 鶴居村振興公社「酪楽館」 10 つるぼーの家

2018年10月11日

炊き出し訓練を行いました

 10月18日~19日にかけて行われる1年生の防災宿泊訓練に向けて、炊き出し訓練を行いました。消防署と消防団女性部より3名の講師にも指導を受けながら、テント設営、そして、豚汁、おにぎりを作りました。段取りよくとまではいきませんでしたが、本番に向けてよい練習となりました。また、19日には2年生がHUG(避難所運営ゲーム)を行います。ご案内しましたが、是非、保護者の皆様もご参加ください。

2018年10月10日

第26回吹奏楽部定期演奏会が行われました

 台風の接近で開催が危ぶまれましたが、本日、100名を超える観衆のもと、第26回吹奏楽部定期演奏会が行われました。コンクール曲の演奏はもちろんのこと、ダンスパフォーマンスを織り交ぜた演奏、そして、合唱、と盛りだくさんのメニューで観客を魅了しました。天候の悪い中、足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました。

2018年10月07日

先輩と語る会が行われました

 鶴中祭前日でしたが、秋休みの鶴居中学校卒業の先輩(高校3年生)2人を招いて、「先輩と語る会」が行われました。生徒は、「予習復習が大切なこと、わからない問題は基本からやることが大切なことがわかった」「生活のメリハリが大切」「自分にあった高校を見つけたい」「高校生活が楽しみになった」など、、高校生活の具体的なイメージをもつことができ、さらに残りの中学校生活をどう過ごすかを改めて考える機会となりました。

2018年10月03日

1年の折り返し。中間テストに向けて放課後学習会を行いました

鶴中祭が終わり、いよいよ10月に入りました。1年間の折り返しです。今日は1時間目に文化祭の後片付けを行いました。今週は木曜日に中間テストを控えています。気持ちを切り替えて学習に向かうため、放課後学習会を行いました。自分で教科を選んで、学習会に臨んでいました。それぞれワークや問題集、プリントに取り組んでいました。定期テストは、教科書やワークが基本です。写真は教え合いながら社会の勉強に励んでいる様子です。

2018年10月02日

鶴中祭閉幕!たくさんのご来場ありがとうございました

 9月29日に鶴居村長 大石正行様をはじめ、多くのご来賓、保護者、地域の方にご来場いただき、鶴中祭が行われました。「極彩色」のテーマ通り、一人一人の生徒の努力が重なり合い、素晴らしい文化祭となりました。演劇は全ての学年が金賞を受賞、全校合唱でも素晴らしい歌声を響かせました。実行委員会も会場を盛り上げました。多くの方にご来場いただき、励ましをいただきました、感謝いたします。写真は、実行委員会企画の様子です。

2018年10月01日

明日、鶴中祭! 是非、お越しください!

 いよいよ明日、鶴中祭です。今日は、会場準備を全員で行い、その後、全校合唱の練習を行いました。明日は、9時の開会式で幕を開けます。是非、吹奏楽部や実行委員会のパフォーマンスで始まる開会式からご覧ください。また、お昼休みには鶴中でしか見られないプラネタリウム上映会もありますので、図書室に足をお運びください。写真は、ポスター展示している様子です。

2018年09月28日

鶴中祭まであと2日となりました

 鶴中祭まであと2日となりました。ポスターは今日の午後5時が締切です。各学年とも最後の仕上げに入っています。極彩色のテーマ通り、色鮮やかなポスターに仕上がっています。演劇もステージで、照明、音響が入り、大道具もセットされ、、本番さながらの練習を行っています。学級が一体となった演劇を、是非ご来校の上ご覧ください。写真は3年生の演劇練習の様子です。

2018年09月27日

3連休の大会の様子から

 この3連休で行われた全道新人陸上釧路大会は、あいにくの雨の中での大会となりました。本校からは、走り幅跳び、4×100mリレー、四種競技に出場しました。惜しくも予選突破、入賞はなりませんでした。また、野球部は、道東地区選抜野球弟子屈大会に臨みました。各地区の強豪校と対戦し勝つことはできませんでしたが、両部ともこの経験を今後に生かしてもらいと思います。生徒は連休明け、鶴中祭に向けて最後に仕上げに励んでいます。

2018年09月25日

鶴中祭準備進んでいます

 鶴中祭まであと1週間余り、昨日は2度目の全校合唱の練習、そして各部門の準備も進んでいます。演劇では、それぞれが動きを考えながらの演技、大道具、小道具作りも完成間近です。ポスター部門も色塗りが進み、どれだけ丁寧に色を重ねられるかが勝負です。また、実行委員会をはじめ、プラネタリウム委員会などの委員会も部門の活動とは別に行っています。写真は1年生の演劇練習の様子です。

2018年09月20日

鶴居村駅伝競走に参加しました

 9月16日(日)に晴天の中、第57回鶴居村駅伝競走が行われました。鶴中から陸上部の1チームが参加しました。14チーム(男子13,女子1)が参加し、9位という成績でした。アンカーの3年生が区間2位という激走を見せました。また、保護者を中心に編成したチームは7位と健闘を見せました。

2018年09月18日

鶴中祭テーマは「極彩色」(ごくさいしき)

 今年の鶴中祭テーマは「極彩色」(ごくさいしき)です。このテーマに込めた意味は「種々の鮮やかな色を用いた濃密な彩り」。各学年のポスター部門も下書きが終わり、本格的に色を塗っています。テーマのように濃厚な彩りのポスターとなることと思います。写真はポスター作成中の2年生です。

2018年09月14日

全校合唱の練習をしました

 9月29日(土)の鶴中祭のラストを飾る全校合唱の練習をしました。まず、パートごとに分かれ、リーダーの3年生の主導で練習を行ったあと、体育館に全員が集まって合わせてみました。まだ、楽譜を見みながらですが、少しずつ声が出るようになってきました。今年度の合唱曲は「COSMOS」です。本番では、素晴らしい歌声を響かせることを期待しています。

2018年09月13日

ゲームを通じて学年間交流を図りました

 本日より給食が再会となりました。昨日はお弁当の準備ありがとうございました。11日(火)に行われた全校朝会において、生徒会企画によるゲーム大会が行われました。学年間交流を目的に学年縦割りのグループで間違い漢字探しや、先生に関するクイズが出題されました。なぜか、先生方に関するクイズでは答えが発表されると拍手が起きました。学年間交流では、昨年度後期より鶴中ランチ(全校給食)も月1のペースで行っています。鶴中祭準備も進んでいます。

2018年09月12日

2次方程式を素早く解くにはどうしたらよいか?

 北海道胆振東部地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。また、停電の影響による物流の寸断から明日からお弁当の持参をお願いしております。食品が十分に手に入らない状況の中ですが、ご協力をお願いいたします。また、こういった緊急時の連絡に安心メールへの登録もお願いします。今日は3年生の数学の授業において、単に2次方程式を解くのではなく、どうしたら素早く解けるのかという思考や判断を促す課題に取り組みました。個人の考えをベースに、班で交流した後、ステップチャート(流れ図)にまとめて班ごとの考えを交流しました。考えの根拠をしっかりと意識しながら、思考を深めていきました。

2018年09月10日

鶴中祭に向けての準備が始まっています

 9月29日(土)に行われる鶴中祭に向けての活動が始まっています。活動時間はそれほど多くはありませんが、生徒たちは集中して活動しています。火曜日に行われた全校朝会では、校長先生から鶴中祭に向けて、「限られた時間を上手に使って準備を進めよう。時間をうまく使う力は、これから生きていく上で大切な力です。」とのお話がありました。3年生は大事な学力テストも来週控えています。メリハリをつけた活動を期待しています。写真は3年生の演劇練習の様子。

2018年09月05日